結納・結婚、出産祝い、快気祝い、法事・法要など、お祝い・お返しギフトはサンエツにお任せください!富山にちなんだ贈り物も取り揃えております。

友だち追加

結納・結婚、出産祝い、快気祝い、法事・法要など、お祝い・お返しギフトはサンエツにお任せください!富山にちなんだ贈り物も取り揃えております。

おくりもの専門学園~Q&A~「七五三について」

11月15日は七五三です。

まだ着慣れないお着物に身を包み、神社へお参り。

お子様の健やかなご成長と幸せを祈願する行事です。


ところで、七五三の由来をご存知でしょうか?七五三は、平安時代から続く3つの儀式に由来があります。

◎髪置き 3歳に行われる、子供が髪を伸ばし始める時の儀式

◎袴着  5歳に行われる、男の子が初めて袴をつける儀式

◎帯解き 7歳に行われる、女の子が初めて帯を結ぶ儀式

昔は、子供の死亡率が非常に高かったため、このような節目に成長を祝い、子供の長寿と幸福を祈願しました。時代が変わっても、子供に幸せで長生きしてほしいという親心は変わらず、七五三という行事に形を変えて現代まで受け継がれました。


七五三に関してよくいただくご質問を紹介します。

Q.親戚の子供が今年七五三なのですが、お祝いの品を送るのはいつ頃が適切でしょうか?

A.お祝いは11月に入ってから、11月15日までの間に贈られると良いと思います。

また、当日、お祝いの席で渡される方も多いようです。七五三は内祝なので、特に贈り物の内容についてのしきたりは気にされなくても構いません。お子様が喜びそうなものを、お子様のご両親と相談して決められると良いのではないでしょうか?

晴れ着は値の張るものですので、ご両家の祖父母から贈られることが多いようです。


Q.子供が七五三を迎え、神社にお参りに行くのですが、作法はあるのでしょうか?

A.「二拝二拍手一拝」の作法

気持ちが落ち着いたところで、ご神前へ進みます。賽銭箱に賽銭を入れた後に、鈴のある神社では、鈴を鳴らし、「二拝二拍手一拝」の作法にて拝礼します。ちなみに、「二拝」とは拝(深いお辞儀)を二回することを言い、「二拍手」とは拍手を二回することを言います。

これが参拝の基本作法ですが、「二拝二拍手一拝」の前後に軽い礼を加えていただくと、より丁寧な作法になります。

その他、七五三に関する質問・疑問等、お気軽にお問い合わせくださいませ。