お答えします!【ひな人形・ひな祭り】
3月3日は 《ひな祭り》
まだまだ冬の寒さも厳しいですが、そろそろひな人形を飾ろうかとお考えの方もいらっしゃるのではないでしょうか?
おひなさまを飾ると、華やかに、春らしくなりますね。
お子様の健やかな成長を願って飾られるひな人形。
また、お子様が誕生し、初めて迎える「初節句」には、みなさんでお祝いをされる方も多いことかと思います。
今回は、《ひな人形》や《ひなまつり》に関するご質問にお答えいたします!
①ひな人形には、どのような種類がありますか?
ひな人形を選ばれる際、どのようなタイプのものを選ばれるかで、迷われる方も多いですね。
《ケース飾り》
ケースの中で、人形や飾りが固定されています。
飾り付けの必要がなく、出すときもしまうときも、比較的手軽に行うことができます。
《平飾り》
1枚の台と屏風に、お内裏様とお雛様が飾られた、段がないタイプのひな人形です。
飾ることができる場所が限られているので、空間を圧迫したくないという方におすすめです。
《収納飾り》
飾り台が収納箱になっており、片付けの際、人形もお道具もすべて飾り台にしまうことができます。
また、高さがあるため、飾るための台などがなくても、見栄えが良くなります。
②ひな人形はいつ頃飾れば良いですか?
決まりはありませんが、節分の翌日(立春:今年は2月4日)から、2月中旬にかけて飾られることが多いようです。
長く楽しまれたい方は、それより早く飾られても問題はありません。
遅くとも、ひな祭りの1週間前までには飾られることをお勧めします。
③娘が3月に初節句を迎えます。お祝いは、どのようにしたら良いですか?
「初節句」は、赤ちゃんが生まれて初めて迎える節句のことです。
女の子…3月3日の桃の節句
男の子…5月5日の端午の節句
お子様の健やかな成長を願い、お祝いをすることで、悪いもの(邪気)を祓う意味もあります。
初節句のお祝いは、ご両家のご両親やご兄弟などを招きます。
ひな人形を飾り、お料理を囲み、みなさんでアットホームにお祝いをされたら良いと思います。
~お祝いのお食事~
ちらし寿司やはまぐりのお吸い物などが出されます。
この時期は、新鮮な魚介類や春のお野菜が出回ることから、お寿司が好まれてきたようです。
また、はまぐりは殻をピタッと合わせることから、「幸せな夫婦」を意味するそうです。
また、甘酒や菱餅、ひなあられなどをご用意されることも多いですね。
他にも、お菓子やケーキ、ジュースなどを出され、お子様を囲んで楽しまれたら良いでしょう。
サンエツでは、ひな人形展示会を開催中です!
豪華な三段飾りやスタンダードな親王飾り、人気のある収納タイプや、華やかながら扱いやすいガラスケースタイプなど、様々なひな人形を、一度にご覧いただけます。
お人形のお顔にも、様々な種類・表情がございます。
展示会にてお買い上げのプレゼントも豊富にご用意しております!
ひな人形のことはもちろん、ひな祭りにまつわる行事のことなども、お気軽にご相談くださいませ。