結納・結婚、出産祝い、快気祝い、法事・法要など、お祝い・お返しギフトはサンエツにお任せください!富山にちなんだ贈り物も取り揃えております。

友だち追加

結納・結婚、出産祝い、快気祝い、法事・法要など、お祝い・お返しギフトはサンエツにお任せください!富山にちなんだ贈り物も取り揃えております。

【Q&A】五月人形の選び方は?

明るく暖かな日差しに春が近づいているのを感じるようになってきました。

お子様方の中には、女の子の「桃の節句」を過ぎ、次は男の子の「端午の節句」を楽しみにしている、という男のお子様もいらっしゃるかもしれませんね。

サンエツでは只今、本店1階 特設会場にて、五月人形展示会を開催しております!

老舗人形メーカー「久月」の五月人形を中心とし、バラエティに富んだ五月人形をご覧いただくことができます。

五月人形展示会の様子はこちらからどうぞ

会場では、五月人形をご覧いただくだけでなく、様々なご質問を頂きます。

今回は、そんな五月人形に関するご質問にお答えしていきます!

A. 兜や鎧は、「身を守る道具」とされており、武家社会においては男子にとって神聖で大切なものとされていました。

天下泰平の世となった江戸時代には、子供の身を守り、災いが降りかからないようにとの願いを込めて、兜や鎧を贈る風習が広まったそうです。

現在では、お子様の身を守るように、そしてお子様がたくましく成長し、人生の幸せに恵まれるようにとの願いを託して飾られています。




Q. 五月人形にはどんな種類がありますか?

《鎧飾り》

数ある五月人形の中でも、もっとも豪華な節句飾りです。

戦の際、敵の攻撃から身を守る鎧には、丈夫で健康な成長を願う気持ちや、男の子の全身をお守りすると言う意味が込められています。

豪華で迫力のある飾りは、本格的な五月人形をお考えの方におすすめです。


《兜飾り》

豪華で煌びやかな装飾金物を多用したものや、伊達政宗・上杉謙信など、有名な武将が着用していた兜を模写したものなどがあります。

男らしい威厳と憧れを感じさせる節句飾りは、根強い人気を誇ります。




《着用兜飾り》

お子様が実際に被ることができます。軽量なので、女性でも簡単に出し入れできます。



お飾りそのものだけでなく、飾り台やケースにもそれぞれの特長があります。

収納タイプのものは、兜やお道具を飾り台となる箱にしまうことができるため、収納場所で悩んでいる方におすすめです。


また、ケースタイプのものは、兜や道具が中に固定されており、出し入れはもちろん、お手入れも非常に簡単です。

ケースにはガラス製とアクリル製のものがあります。

A. まずチェックして頂きたいのが、五月人形の大きさです。

ご自宅にて飾られるスペースの間口や奥行きと、実際の五月人形のサイズが合うかをご確認いただくと、より素敵に五月人形を飾っていただけるかと思います。


その上で、ご予算、五月人形の種類、飾り台の種類やケースなどの飾り方、そしてお好みのデザイン…といった内容を詰めてお選びになられると良いかと思います。

A. 3月中旬頃から、遅くとも4月中旬頃までには飾られるとよいでしょう。

ひな人形をお持ちの場合、ひな人形をしまわれるタイミングで五月人形をお飾りになる、という方もいらっしゃるかもしれませんね。


お子様の健康や幸福、たくましい成長を願って飾られる五月人形です。

せっかくですので少し早めに飾り、ご家族でお祝いされてはいかがでしょうか。




サンエツでは、五月人形の展示会場にて、ご相談を承っております。

五月人形や端午の節句のお祝いに関することなど、ご質問等がございましたら、どうぞお気軽にお聞かせくださいませ。