結納・結婚、出産祝い、快気祝い、法事・法要など、お祝い・お返しギフトはサンエツにお任せください!富山にちなんだ贈り物も取り揃えております。

友だち追加

結納・結婚、出産祝い、快気祝い、法事・法要など、お祝い・お返しギフトはサンエツにお任せください!富山にちなんだ贈り物も取り揃えております。

【Q&A】《端午の節句》について

5月5日は端午の節句です。

サンエツでは、只今五月人形の展示会を開催しております。

人形の老舗「久月」を中心に、バラエティ豊かな五月人形を間近でご覧いただけます。

今回は、この時期よくいただく五月人形のことや、初節句のお祝いについてのご質問を紹介させていただきます。


Q. 五月人形はなぜ飾るのですか?

A.兜や鎧は、「身を守る道具」とされており、武家社会においては男子にとって大切なものとされていました。

江戸時代、泰平の世になると、子供の身を守り、災いが降りかからないようにとの願いを込めて、兜や鎧を贈る風習が広まったそうです。

現代においては、お子様がたくましく成長し、人生の幸せに恵まれるようにとの願いを託して飾られるものとされています。



Q. 五月人形を選ぶポイントは?

A.一番にご確認いただく点はサイズ(大きさ)です。

五月人形にも様々なタイプのものがありますが、まずは、ご自宅で飾られる場所に、間口や奥行き等、どのくらいのスペースをとることができるかを確認されてからご覧になられると良いと思います。

一番人気の五月人形は、兜や道具を飾り箱になっている箱にしまうことのできる「収納飾り」です。

片付けの際もコンパクトに収納可能なこともあり、好評です。

収納飾りの一例です。他にも様々な種類の五月人形を展示しております。



Q. 五月人形を飾る時期は?

A.3月中旬~4月中旬頃に飾られると良いでしょう。

雛人形も飾られていた場合、雛人形の後にすぐ飾られているご家庭もあるかもしれません。

お子様がたくましく立派に成長されますように、との祈りを込め、遅くとも4月中旬には飾って、ご家族でお祝いなさると良いかと思います。


Q. 初節句のお祝いは、どのようにしたら良いですか?

A.お子様のおじいさま・おばあさまなど、近しいご関係の方を招かれ、堅苦しくなく、アットホームな感じでお祝いをされたら良いと思います。


「柏餅」や「ちまき」を出されたり、5月に旬を迎えるたけのこを使った料理(たけのこご飯・天ぷら・お吸い物など)などもよくふるまわれているようです。(たけのこは「すくすくと育つように」との意味が込められているようです。)

他にも、かつおやぶりも、その縁起の良さから初節句のお祝いの席に出されることが多いそうです。




五月人形展示会場では、スタッフがご相談を承っております。

他、五月人形に限らず、端午の節句にまつわる行事のことなど、ご質問等がございましたら、何なりとお気軽にお問い合わせくださいませ。